https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/05/mSw15i.jpg 1200 1920 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-05-03 06:00:542017-07-09 14:48:54「脳が疲れた時は糖分がいい」は本当なのか実証してみた! https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/05/undoubusoku.jpg 357 479 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-05-02 06:00:382017-10-27 18:17:58運動不足による身体の変化 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/219-2-1.png 206 575 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-04-30 06:00:572017-05-07 10:42:04Co-nectのお金はどう集めたの?気軽に資金調達できる仕組み『クラウドファンディング』とは https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/june.jpg 632 948 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-04-30 06:00:382018-10-19 07:08:13健康について考えよう https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/スクリーンショット-2017-04-28-20.49.30.png 630 1366 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-04-29 06:00:392017-04-28 20:57:535月病の原因とその対処法 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2016/05/workness.png 2880 3840 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-04-28 06:00:542017-04-28 06:54:41Co-nect紹介動画のまとめ https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/IMG_20170424_161210.jpg 3024 4032 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-04-26 20:00:032017-04-26 22:02:01気分をコントロール!身体を動かすとポジティブになれる真相について https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/スクリーンショット-2017-04-24-15.08.13.png 480 852 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-04-25 06:00:372017-04-25 09:31:31Co-nect Movie「Co-nect 神楽坂オリジナルドリンク https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/IMG_4715.jpg 1536 2048 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-04-24 00:00:152017-04-24 10:34:12空間におけるソフトコンテンツとは https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/スクリーンショット-2017-04-21-15.03.33.png 466 851 Co-nect運営事務局 https://co-nect.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/white-300x138.png Co-nect運営事務局2017-04-22 06:00:262017-04-23 06:09:01Co-nect Movie「バランスボールスロー」 Scroll to top
「脳が疲れた時は糖分がいい」は本当なのか実証してみた!
みなさんこんにちは!Co-nect神楽坂運営事務局です。
今回は大量のブラックサンダーを購入し、「脳が疲れたら糖分がよい」は本当なのかを実証してきました!
検証内容
1.仕事をする。
2.頭が疲れてきたと感じた頃(約1時間毎)にブラックサンダー(チョコレート)にて糖分摂取
3.再びワーク
1〜3の過程をひたすら繰り返す。
検証結果
さあ、12時間連続でデスクワークをし続けた検証結果はこちら!
よくわからない。。。
でした。。たしかにチョコレートを食べると味覚が働くので自然とリフレッシュ効果はなんとなく感じられましたが、「脳が回復する」感覚などは得られませんでした。
成果物を見ても、そんなに生産性が高まっているとはいい難い結果でした。
では脳に糖分は意味ないのか?
いいえ。今回はそもそも摂取するものが間違っていました。
脳のエネルギーとなるのはチョコレートなどで取れる普通の糖質ではなく、
「ブドウ糖」
という種類の糖になります。なので、ラムネなどを食べると脳に効果的かもしれませんね!
ただし、糖質の摂りすぎは注意!!
みなさん、脳に良いからと言って糖質を摂りすぎてはいけません!
糖質を大量摂取してしまうと血糖値が急上昇し、血糖値を一定に維持しようという体の働きで、すい臓から大量のインスリンという物質が分泌されます。インスリンの働きで今度は血糖値が急激に低下し、正常な値よりも低くなってしまうのです。それにより脳のエネルギー源となるブドウ糖が不足し、脳の働きが落ちてしまうのです。
逆に摂らなすぎももちろん注意!!
糖質が不足し、血糖値が急激に下がると、身体がタンパク質を分解してアミノ酸からエネルギーを作ろうとしてしまうので、アミノ酸が不足します。アミノ酸は脳の神経伝達物質の基となるため、神経伝達物質が作られなくなり、脳が麻痺状態になってしまうのです。
ですので、糖質は最低限摂取する必要がありますし、集中力や、脳の働きを高めたいのなら、ブドウ糖を摂取することが重要になってきます。
近いうちにきちんとブドウ糖で実証してみますのでお楽しみに!
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGusScKZwOrmAr9tAj9mfNw
チャンネル登録をお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら
運動不足による身体の変化
Co-nect神楽坂運営事務局です!
今回は運動不足がどれだけ人間に悪影響を及ぼすかを調べてきました!
本当は怖い運動不足
休日はお家のベッドの上でダラダラ過ごす・・・
いい響きですし、平日の疲れを癒せるので皆さんやりがちだと思います。
しかし!その一日でなんと筋肉はかなり減ってしまっています。
ベッドレスト実験
そんなベッドの上でダラダラする生活を長期的に行う実験がこの世の中にはあるんです。
その名もベッドレスト実験。身体の一部を固定して動かないようにすることもあるこの実験。
ここまで来ると逆に辛そうですね・・・
結果を見るとやっぱり危なかった
1.血液量の5%~10%減少。
2.心容量の11%減少(20日間ベッドレスト)
3.踵などの骨密度の減少。
4.下肢筋力の低下
5.体水分量、筋肉(タンパク質)等の減少。
6.基礎代謝の低下
(鈴木, 1992)
今回はホラーストーリーで
全く動かない場合の数値ですので、普通に生活すればここまでの減少は起こり得ないと思います。
しかし、以前のブログでも少し書いたように現代を生きる私達は普通に生活しているだけで運動不足です。
こういったホラーストーリーで運動をさせるのは強制的で好ましくありませんが、何もしないと人間の身体は使わないと認識して機能を低下させていきます。運動不足は最終的には人間の身体を駄目にしてしまう。頭の片隅に置いて頂けたら幸いです。
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGusScKZwOrmAr9tAj9mfNw
チャンネル登録をお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら
Co-nectのお金はどう集めたの?気軽に資金調達できる仕組み『クラウドファンディング』とは
Co-nect神楽坂運営事務局です。
いつもCo-nectを応援してくださりありがとうございます。
Co-nectは皆さんの支援のおかげで運営できております。突然ですが、皆さんは『クラウドファンディング』という仕組みをご存知でしょうか?
クラウドファンディングとは?
(参照:https://www.yafo.or.jp/2016/10/31/6442/)
クラウドファンディングとは、インターネット上で不特定多数の人から資金の支援を募る仕組みの事です。最近では、芸人や絵本作家など様々な活動をするキングコング西野さんが、絵本の制作のために約4600万円を集めたことで話題になりました。
(参照:https://lineblog.me/nishino/)
▽話題になった西野さんのクラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/view/10837
Co-nectもCAMPFIREというクラウドファンディングサイトで資金調達を募り、約300万円支援いただきました。
▽Co-nect誕生のきっかけであるクラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/view/10771
皆さまの声が反映されたCo-nect神楽坂にぜひお越しください。
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGusScKZwOrmAr9tAj9mfNw
チャンネル登録をお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら
健康について考えよう
Co-nect神楽坂運営事務局です!
今回は健康や運動について少し書こうと思います。
健康とは?
健康に対する考え方、定義は人によって様々だとは思いますが、概ね一致していると思います。
WHO(世界保健機関)設立にあたり「健康とは、完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり単に疾病又は病弱の存在しないことではない」(1951年:官報第7337号. 20項コラム 参照)と定義されました。
運動量が減っている?
現代社会はとても便利になりました。
交通網の発達、労働の機械化、情報化社会による伝達方法の変化。
良いことなのは違いありませんが、結果運動不足を生んでいることになります。
こういった運動不足は生活習慣病に直結することが知られてきています。
国民の課題?
日本は知っての通り高齢社会です。
2020年近くには高齢者1.0人を現役世代2.0人で負担しないといけないです。
健康でいることは最早国民の共通課題と言っても過言ではありません。
ネガティブモチベーションではいけない
「運動しないと病気になるよ?」
こういったホラーストーリーを掲げても人々の意識を変えるのは難しいです。
自分が健康であると感じているときは健康を考慮しないものです。
それに身体の状態の変化は基本即時性のものではなく、気付いた時にはといったことが大半です。
なのでそういった切り口で話をされても、きっと当事者として受け止めることは難しいと思います。
ではどうしていけばいいのか?
何か身体を動かして楽しめるものを見つけると良いと思います。
「○○の為に身体を鍛えないといけない。」
こういった考えは逆に運動嫌いを誘発します。
「○○するのが好きなんだよね!それに最近身体の調子も良いし!」
はじめにも少し書きましたが、普通に生きていては運動不足なのは間違いないです。
しかしこの現代社会であえて身体を動かす時間を作るのは中々難しい問題だと思います。
そのためのCo-nect
Co-nectは仕事の合間に運動をします。50分は仕事をして10分は運動をする。
そういったサイクルを作る事で仕事の生産性をあげよう!そういった試みです。
あえて、健康の為とは言っていません。仕事の為の運動です。
しかしそれがこの国の健康意識を変えると信じています。働き方も変革出来ると信じています。
あなたのお越しを心よりお待ち申し上げております。
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGusScKZwOrmAr9tAj9mfNw
チャンネル登録をお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら
5月病の原因とその対処法
Co-nect神楽坂運営事務局です。今年も5月に差し掛かってまいりました。
そうです。あの季節です。5月病の季節です。今回は、なぜ5月病になるのか、その原因と対処法についてご紹介していきます。
そもそも5月病とは
新年度の4月には入学や就職、異動、一人暮らしなど、新しい環境への期待があり、やる気に満ち溢れているものの、燃え尽きてしまう人やなかなか変化する環境に適応することができずに「うつ病」に似た症状が5月のGW明け頃から起こることから、「5月病」と呼ばれています。もちろん、5月病という病名ではなく、医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断されます。
5月病の原因は「ストレス」
新しい環境になり、新しい人との出会い、慣れない仕事や学校、あらゆる変化が自分のもとにやってきます。
その変化に適応しようとするとストレスとなります。そのストレスを維持したまま慣れない日常を過ごし、5月の連休が差し掛かって来たタイミングで糸が切れたように緊張がほぐれてしまい無気力状態になります。
5月病にかかると以下のような症状が体に現れ始めます。
このような症状が表れたら要注意です。体が悲鳴をあげています。
こんな人が5月病になりやすい人
ちなみにこんな人が5月病になりやすいというのはこんな人だそうです!
どうやら、不満や不安を自分の中に溜め込みやすいタイプの人が5月病になりやすい人みたいですね。
5月病対策は「運動」しかない
という訳ではないのですが、運動をするとβエンドルフィンなどのホルモンが分泌されることもわかっています。
エンドルフィンは脳内麻薬とも呼ばれるホルモンで、このホルモンが脳内で分泌されると、幸福感を感じることができます。
詳しくはこちら
↓
https://co-nect.co.jp/2017/04/26/1-39/
5月病対策に向けたキャンペーンをスタート
Co-nect神楽坂では、5月病対策のキャンペーンをスタートしました。
皆様のお越しを心よりお持ち申し上げております。
https://co-nect.co.jp/campaign_may/
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGusScKZwOrmAr9tAj9mfNw
チャンネル登録をお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら
Co-nect紹介動画のまとめ
こんにちは、Co-nect神楽坂運営事務局です。
Co-nect神楽坂では、運動をすることによって身体だけでなく、脳を鍛えることができるトレーニングを行っております。
Co-nectでは毎日Instagramからトレーニングや店舗の様子を配信しております。お陰様で多くの方に見ていただいています。ありがとうございます。
今回はそんなCo-nect動画の総集編としてまとめていきたいと思います。Co-nectとはなんぞや?と思ったり、こういう場所とご友人に紹介される際はぜひオススメください。
1.バランスボールチェレンジ
2.ご来店イメージムービー
3.Co-nectオリジナルスムージーの販売
4.Co-nectで運動と仕事の両立を試してみませんか?
5.姿勢の矯正にバランスボールはいかが?
6.運動後のストレスも爽やかに運動しませんか?
7,Co-nectメソッドで効率を上げる
8.トレーナーミーティング
9.体感に効くかも?カエル跳び!
いかがでしたでしょうか?ぜひCo-nectをよく知って、お気軽に体験にお越しください。
今後もCo-nectの日常を動画であげていきますのでよろしくお願いいたします。
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願い致します
Co-nect神楽坂での日常を動画で楽しく配信しておりますので、この機会にチャンネル登録よろしくお願い致します。
https://youtu.be/WLaPBDvG7-g
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら
気分をコントロール!身体を動かすとポジティブになれる真相について
Co-nect神楽坂運営事務局です!
突然ですが、ネガティブな気持ちがなかなか晴れずにモヤモヤと日々を過ごしてしまっている方のために、今回の記事では自らのテンションのコントロール方法について、「運動」というアプローチでご紹介していきます。
最近元気のない方、周りに落ち込んでいたり、悩みを抱えている人がいる方、必見です。
なぜ、運動すると「ポジティブ」になれるのか
ということを考える前に、周りにいる普段から、身体を動かしている方を思い浮かべてみてください。
割と元気でポジティブな印象があるとおもいますがいかがでしょうか。
これは、運動をすると分泌される脳内の物質によって発生しております。よく、マラソンなどである一定数を超えると走るのがきつくならなくなる状態が訪れると言われています。これをランナーズハイと呼びます。
ランナーズハイが起こるのは、「β-エンドルフィン」と言われる気分が高揚したり、ハッピーな気分でいることができる物質が分泌されるからです。
「β-エンドルフィン」はマラソンなど継続して運動しているときに分泌され、脳内麻薬とも呼ばれています。
笑っているとき、美味しいものを食べているとき、お風呂に入ってリラックスしているとき、好きな人と一緒にいるときなどにも分泌されると言われています。
これは、運動においては、マラソンなどの苦しい状態が一定時間続くことによって、脳内でそのストレスを軽減する為に分泌されると言われています。
運動の種類によって、脳内に放出される物質も変わる
ジョギング、ウォーキング、ランニング、ウェイトトレーニングなど、あらゆるトレーニング種別がありますが、その中でもリズム運動にはセロトニンと言われる心のバランスを整える神経物質が生成されます。
リズム運動には、ランニングやウォーキングなどの規則的でワンパターンの運動が好まれます。
ちなみに、このセロトニンが不足するとうつ病や不眠症、更年期障害など、問題が発生しやすくなります。ちなみに、十分に分泌されていると、ストレスに強い体になります。よって、不安な時にリズム運動をすることはオススメです。
それだけじゃない、運動の効果
運動をすることで「ポジティブ」な気分になれる。運動の効果はそれだけではありませんでした。適度な運動は夜、深い眠りにつきやすくなります。
逆に日中に身体を動かさないと脳だけが疲れている状態になるので、体の疲労とのバランスが悪くてなかなか寝付くのが難しいのです。
適度な運動をすることで、運動中は強制的に交換神経が優位の状態になり、その反動で運動終了後は副交換神経優位の状態になり、リラックス効果のある状態となります。これにより、寝付きが良くなると考えられています。
「運動」をするとポジティブになれるのは科学的な裏付けがあった
運動を行うと「β-エンドルフィン」と言われる脳内の神経物質が分泌され、気分が高揚すると言われています。これによって「ポジティブ」な思考でいることができるだけでなく、運動をすることで寝付きも良くなります。
そんな効果的な運動ではありますが、日々の生活にいきなり取り入れるのはお仕事や学校の都合上、至難の技であったりもします。忙しすぎて運動をする時間がない。そんなあなたは、フィットネスクラブとワークスペースが一体化したCo-nect神楽坂へぜひお越しください。
あなたのお越しを心よりお待ち申し上げております。
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGusScKZwOrmAr9tAj9mfNw
チャンネル登録をお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら
Co-nect Movie「Co-nect 神楽坂オリジナルドリンク
皆様、本日も当ブログをお読み頂き誠にありがとうございます!
Co-nect神楽坂運営事務局です。
今回はCo-nect神楽坂店のドリンクについて紹介します。
YouTubeでの動画も公開されておりますので、是非ともこちらもチェックしてみてください。
↓↓
https://youtu.be/cG2O_ESvNhA
おや?何か運んでますね・・・・
リオン君が運んでいるのはドリンクですね。コーヒー、紅茶、ジュース等用意しております。
その中でもコネクト運営事務局がおすすめするのはオリジナルスムージーです!
その名もコネクトスムージー。
以下の効果があります。
トレーニング後の疲労回復、筋肉増強に役立ちます!
栄養面ではビタミン・ミネラル・食物繊維を始めとした15種類の栄養素を管理栄養士監修のもと、バランス良く配合しました。ダイエット・筋肉増強に必要であるたんぱく質も含まれております!
*味はオレンジ・アップル・グレープフルーツの3種からお選び頂けます。
じゃ、じゃあ一つ頂きます!
ありがとうございます!コネクトスムージー○○味、只今お持ち致します!
・・・
本当はいつ頼むのがいいかって?
疲労回復と筋肉増強効果があるので、10分のコネクトタイム後に飲んでいただくのがおすすめです!
味は・・・?
とてもさっぱりとして美味しいです・・・!
ちなみに一番人気はオレンジ味となっております。
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願い致します
Co-nect神楽坂での日常を動画で楽しく配信しておりますので、この機会にチャンネル登録よろしくお願い致します。
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら
空間におけるソフトコンテンツとは
こんにちは、Co-nect代表の中山です。
最近、ありがたいことに講演でお話をさせて頂く機会があり、その時にもお話をさせていただいたのですが、私がCo-nect(コネクト)という事業を通してどんな事を実現していきたいのか。
社内でよく使う言葉「空間におけるソフトコンテンツ」という考え方、その意味について少しだけお伝えさせて頂ければと考えております。
近年の「働き方改革」に見る、働き方の未来
「オフィスに留まらずとも働くことができる時代になった」という言葉をよく聞きます。職種によっては、パソコン一つで仕事ができる時代になった事により、リモートワーク、テレワークなどが各種企業でも導入されていく。
急速に時代は変化し、働き方は多様になり、働く場所もまたオフィスだけではなく、コワーキングスペース、シェアオフィス、カフェで働く方々も多くいらっしゃいます。
現状、フリーランスや個人事業主で活躍されている方も多くいらっしゃいます。
この流れはどんどん大きくなり、もう既にやられている企業様もございますが、オフィスに出勤しなくても良いという制度も今後もっと多く生まれてくることでしょう。
ということは、多分誰もが理解されていることと思います。
今後、たくさんの空間が働く場となっていきます。きっとそれはコワーキングやカフェという形態にとどまらず、あらゆる場が働くことのできる空間と認識されていくということではないでしょうか。
そんな中でインテリアやレイアウト、空間設計ではカバーしきれない範囲というものが存在すると考えています。私達はそれを「空間におけるソフトコンテンツ」と呼んでいます。
空間そのものを「ハード」と捉えた時の「ソフト」という意味でこう呼んでいます。そこで何が行われるのか、何を目的とされるのか、それを実現するための最適なツールのようなモノと考えて頂ければと思います。
はたらけるフィットネスクラブ
2017年1月Co-nectは「はたらけるフィットネスクラブ」としてフィットネスクラブ×コワーキングスペースとして神楽坂にOPENしました。
当時、私達はクラウドファンディング「CAMPFIER」さんで300万円の資金調達をさせて頂き、この事業をスタートさせました。Co-nectのOPENには、本当にたくさんの方々のご支援、応援がありました。
「仕事」という生産効率を重視される現場において脳を活性化させることは絶対条件となってきますが、それは現状、各々のやり方にゆだねられています。その中でCo-nectが目指したのは、脳の生産効率を向上させることのできる運動プログラム「Co-nect Method」です。
そして、これこそが「空間におけるソフトコンテンツ」と私達が呼んでいるものです。
空間におけるソフトコンテンツとは
「働く空間」というモノを考えた時に机とイス、Wi-Fiと電源を用意してあること…これ自体は既に必須条件となりつつあります。その中で私達は「そこで何をするのか」を徹底的に考えました。
仕事や作業を行う上で何が目的となるのか、どうなることがゴールなのか。
実際にいくつかのオフィスに訪問させて頂いて観察をさせて頂き、インタビューも行いました。
眠くなっている人もいれば、集中が完全に途切れてしまっている人も、肩が凝っているのかしきりに肩や首を回している方もいました。その方々にインタビューを行うと、口々に「運動したいけど、する時間がない」という声を聞くことができました。
ハードのみを用意したオフィス空間は、そこで何をするかが完全に抜け落ちた空間だったのです。そこで私達が目指したのは、従来の身体を鍛えるフィットネスクラブではなく、脳を鍛えるフィットネスクラブを創る。それを最も必要としている働く人々に届ける、ということでした。
そして、脳神経科学者、理学療法士とのディスカッションを通して、共同開発を行ったのが脳を鍛えることができる運動プログラム、働く空間における生産性を向上させるソフトコンテンツ「Co-nect Method」です。
働く空間を考えて
最後になりますが、働く空間を考えて、私達はそこにおけるソフトコンテンツの開発を行っていきます。これからも。
変化していく働き方の中で皆さんが今よりももっと創造性を発揮しながら働き続けられるように。
ここまでお読み頂いた皆様、本当にありがとうございます。
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGusScKZwOrmAr9tAj9mfNw
チャンネル登録をお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら
Co-nect Movie「バランスボールスロー」
皆様、本日も当ブログをお読み頂き誠にありがとうございます!
Co-nect神楽坂運営事務局です。今日は少し真面目な事をちょこっと書きます!
https://youtu.be/yDbH6Zax420
あ、これトレーニングです・・・
真面目な事は?と思ってくださった方、このあと書くのでもう少しお待ち下さい。
バランスボールで遊んでる訳ではないんです・・・トレーニングなんです・・・!
この動作、何の為にやってるの?
こちら遊んでいるようですが体幹が鍛えられるトレーニングとなっております!
あとは体が暖かくなったりもします。
ゲーム感覚で出来るので楽しく体が鍛えられます。
・・・
フレッシュトレーナーのリオン君、なんだか顔が笑って固定されています笑
トレーニングにハマってしまったのでしょうか・・・?
工夫をすることが大切
実際に来てくださった方ならご存知かと思いますが、Co-ncet神楽坂店は空間がとても広いとか器具が沢山あるとかそういった場所ではないです。
限られたスペースですが、僕らはどうやったら働く人の生産性が上がるかを考えて日々仕事に望んでおります。一見遊んでいるように見えるこのバランスボールスローでさえしっかりとした意味を持って行っております。
YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願い致します
Co-nect神楽坂での日常を動画で楽しく配信しておりますので、この機会にチャンネル登録よろしくお願い致します。
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
→現在地からの徒歩での経路案内(Google Mapを見る)
SNSもやってます!是非友だち追加をお願いします!
facebook
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
Twitter
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
Instagram
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
ボディメンテナンスをLINEで予約する
ボディメンテナンスのご予約はこちら